新歓に関するお問合せ
Information
4/5 食事会 17:30に駒場正門集合!
4/10,13,18,21,26 ステップ講習会、新歓パーティーなどなど @ 生協食堂2F(2食) 18:00〜
4/17,24,28 体験練習会 @ コミュニケーションプラザ北館3F
ステップ講習会、新歓パーティー終了後に食事会あります!(無料)
すべて途中参加大歓迎です!! 途中抜けもかまいません!複数回参加お待ちしております!
連絡先:utdsc4new72@gmail.com
今年度新歓ムービー
これが競技ダンス部!
競技ダンス部は部員数総勢約100名のインカレ運動部です。競技ダンスは男女2人で行うスポーツであるため、インカレ提携校である日本女子大学・東京女子大学・跡見学園女子大学の3校と共に、活動しています。
東大は全国でも有数の強豪校で、効率的な練習方法を取り入れ、全国トップレベルの成績を誇っています。
Activities
練習日 月曜・金曜(週2)
練習場所 駒場キャンパスコミュニケーションプラザ2F・3F
春夏の合宿・試合等のイベント
Result
<団体の部>
14年度全日本学生競技ダンス選手権大会 優勝
15年度全日本学生選抜競技ダンス選手権大会 4位
15年度全日本学生競技ダンス選手権大会 優勝
16年度全日本学生選抜競技ダンス選手権大会 3位
16年度全日本学生競技ダンス選手権大会 優勝
<個人の部(抜粋)>
13年度スタンダード総合 全国1位 佐井・小寺組
13年度ラテン総合 全国5位 小林・荒川組
13年度ラテン総合 全国6位 佐藤・田中組
14年度スタンダード総合 全国1位 杉本・矢島組
16年度スタンダード総合 全国1位 前田・吉田組
競技ダンスとは、社交ダンス(Ballroom Dance)をスポーツ化した競技。 芸術性と競技性が共存し、味のあるスポーツです。
男女が2人1組で踊るところに最大の特徴があり、同時に2人で息を合わせ 1人ではできない身体表現を追求することができるという醍醐味があります。
学生競技ダンスにおいては、大きくわけて2つのジャンルがあります。 格調高くエレガンスを求めるスタンダード、明るく情熱的なラテンアメリカン。 それぞれダンスの成り立ちも異なり、特有の雰囲気を持っています。 技術や表現力を駆使してそれらを踊り分けるのが競技ダンスです。
ちなみに、競技ダンスは全世界的に普及しており、オリンピック種目になる可能性も言われています。
競技ダンスの感じをつかむために、オナーダンス集もご覧ください!
思わず胸がアツくなる "オナーダンス"集(学連モダン+FM)
思わず胸がアツくなる "オナーダンス"集(ラテンアメリカン)